こんにちは、田中直樹です。
まだまだ梅雨空つづく今日この頃、皆様お元気ですか?
たまたま貰ったニンジンの種を育てた事から始まった「家泉ファーム」
教室で育てたミニキャロットをピクルスにして食べるという、楽しいハプニングがありまして
第二弾は更に調子に乗って色々な物を育ててみようかと思い
家泉先生の協力の下、現在準備中です。
小さな種から元気よく育ってゆく命を見ていると「私も頑張ろう」と思ったりします。
風通しも、太陽も満点でスタッフ一同頑張ってまいりますので、是非お教室にお越しください!
こんにちは、田中直樹です。
梅雨の真っただ中、皆様お元気ですか?
雨の池袋は色とりどりの傘が行き交い、段々といつもの賑わいが戻ってきたような気がします。
運動不足が心と体に影響することを、実感し直す今日この頃です。
教室も段々といつもの雰囲気が戻りつつあり、かなりほっとしてます。
話は変わりますが、、、
先日実家の庭に置いてあるカエルの置物が空中に浮いているという、怪奇現象が起こりました。
超常現象用語では、ポルターガイストでしょうか。
陶器で出来ているカエルの置物の重さは、2~3キロはありそうな物です。
そんなものが宙に浮いているなんて…
恐る恐るカエルを覗き込んだその時!
カエルの下から一本の笹が天高く伸びていたのでした。
そのまま育てて七夕まで様子を見る事にしました。
願い事を沢山用意しなくては!!
こんにちは、田中直樹です。
今日、ふと見た路肩に力強く根を張る西洋タンポポを見ました。
ほとんどの人は道路脇の雑草などに目もくれず雨模様の街をマスク姿で通り過ぎます。
どうしてその場所にフォーカスが合ったのかは分かりませんが、朝見たその光景が忘れられずにいます。
花も咲いていないただの葉っぱに目を奪われたのです。
色々な事が次々とテレビや携帯から流れて来て、どんよりとした今日の空の様な気分になりそうでしたが
タンポポの葉っぱ見てたら、何となく良い事ありそうな気分になりました。
来週もがんばるぞー!
お久しぶりです!田中直樹です
色々な事情により10月にパートナーと解消しました。
それからしばらくして知り合いの先生のご紹介で、新しい方とパートナーシップを組むことが出来ました。
組んですぐに沖縄の試合やら12月のパーティーの準備やらでドタバタしていたら、久々のブログになっちゃいました。
お相手はタキガワダンススクールにお勤めの吹野明日香(フキノアスカ)先生です。
皆様これから精一杯、頑張りますので私共々、宜しくお願い致します。
アサノダンスグループのパーティーは12月21日(土曜日)に東京プリンスホテルで開催致します。
皆様ぜひ素敵なクリスマスを一緒にすごしましょう!
お申込みお待ちしております!田中・吹野組もがんばります!