最近

来年からVHSのプレイヤーがなくなるらしく、それに伴いVHSも見られなくなるとのこと。
それで早速VHSをデータに変換してくれる機器を購入。しかもVHSのプレイヤーをまだ所持しているので、それと繋げて映像をメモリーに保存する作業を始めました。

ちなみにお察しの通りかなり大量のVHSがあります。変換するのには再生をした状態でそれを録画するので、今の時点ではちょっと気の遠くなるような時間がかかるのです。

まぁそれは仕方がないことなので、愚痴ってもしょうがないですね。

ただ、今回のこの変換作業でノービスの頃からの映像を見ることになりまして。。。( ´∀` )
いやぁ、今更ながらめっちゃくちゃ下手くそでした。本当に。何にも知らないって恐ろしいですね。
ダンスはもちろんレッスンを受けていたのですが、ダンスをやり始めた当初はもちろん今よりは情報は少ない。(当たり前ですが)
なので、その当時は「いけている」と思っていたのですが、今見ると酷い (笑)本当に酷い(笑)

ただ、唯一自慢できるところは、人より高く、人より低く、そして人より遠くへを頑張ってやっていたところ。。ですかね。

でもですね、めっちゃ気合い入れて息が止まるくらい筋肉をバリバリに使っていて、遠くには行って動いているのにスイングが全く見えないのですよ。さらに体を崩さないようにカチカチに固めて、首が短くならないように首がもげるくらい伸ばしているのに。(笑)

今見ると、「こんなんじゃスイングなんて出来ないよな」と理解できますが、この当時は「イケている」と思っていた自分が恥ずかしいです。

やっぱりどんなに筋肉を使っても、使い方が間違っていると想像したものにならないと今回のビデオを見てさらに確信しました。
でも、そんな状態でもノービスで2位にはなれて即日D級になれてました。
D級になれた理由は「根拠のない自信」ですね。(笑)多分表現者には必要ですね。

反省とともに発見もあり勉強になった良い機会でした。

それではまた。

本日の教訓「過去の映像から今を知る、それもまた学び」

\ 最新情報をチェック /